妙善寺(日蓮宗 みょうぜんじ)

六本木駅から徒歩6分という都心一等地ながら、約400年の歴史に包まれた閑静な環境が魅力。
後継者不要&年間管理料なしの永代供養システムが特徴です。

・10万円〜
・東京都港区西麻布3-2-13

・東京メトロ日比谷線/都営大江戸線「六本木駅」3番出口より徒歩約6分
・都営バス「EXシアター六本木前」停留所より徒歩2分
・お車:首都高3号線「高樹町ランプ」より約3分
※工事期間中は駐車スペースがございませんのでご注意ください

日蓮宗の名刹として約400年の歴史を継ぎながら、現代のニーズに合わせた永代供養墓・個別墓を提供。宗派を問わずどなたでも安心して申込めるのが大きな魅力です。
六本木駅から徒歩圏内というアクセスの良さに加え、閑静な境内の雰囲気も好評。
管理費不要で将来的な負担が少ないため、単身の方や継承者不在のご家庭にも最適なお寺です。

まずは気軽にお問い合わせください

費用・プラン

・ 永代供養墓「観音廟やすらぎ」:10万円〜
・ 永代供養付個別墓「やすらぎ五輪塔」:136.5万円〜
現在、西麻布3丁目地区再開発に伴い、本堂・客殿の建替え工事が行われております
(工事完了予定:2027年5月頃)
期間中は仮本堂「かけはし堂」にて法務を執り行っております

永代供養墓「観音廟やすらぎ」

3回忌から33回忌まで個別安置して頂けます。

詳細を見る
  • 【概要】
  •  過去の宗旨宗派不問
  • 屋外に位置しており、自然の中でお参りできます
  • 一定期間骨壺で個別安置後は合祀へ
  • 生前契約OK
  • 将来は妙善寺が永代供養を継続し、後継者不要
  • 【費用】
  • 合祀:10万円
  • 個別安置:21万円〜(三回忌〜最大33回忌まで選択可)
  • 納骨料:別途33,000円(1名あたり)
  • 年間費用:不要

永代供養付個別墓
「やすらぎ五輪塔」

独立区画で個別に骨壷を安置することができます。

詳細を見る
  • 【概要】
  • 夫婦・家族向け区画あり
  • 過去の宗旨宗派不問
  • 独立区画で個別に骨壺を安置
  • 将来は妙善寺が永代供養を継続し、後継者不要
  • 【費用】 
  • Eタイプ136.5万円〜/Fタイプ147万円〜(完売タイプもあり)
  • 年間費用:不要

オススメする4つのポイント

都心一等地にありながら、さまざまな供養スタイルを網羅を偲ぶ空間

過去の宗旨宗派・国籍を問わず誰でも申込み可能。
檀家になる必要がなく、永代供養料に年間管理費も含まれているため、将来の維持負担や墓じまいの心配がありません。ありながら、自然豊かな区間で静かに供養することができます。

東京ミッドタウン至近の立地ながら、約400年の歴史を継承する寺院として、都会の喧騒を忘れさせる落ち着いた空間が保たれています。ゆっくりとお参りができます。

遺骨の有無を問わない生前予約が可能。
すでに他所で眠るご遺骨の改葬や一部分骨、将来のご家族の追加納骨まで幅広く相談でき、ライフスタイルや家族構成の変化にも安心です。

寛永四年(1627)創建。徳川家康の側室・養珠院お萬の方ゆかりの寺として知られ、江戸期には「麻布の碁寺」として囲碁や茶会・歌会が盛んだった文化サロンの舞台。
約400年の歴史と格式に包まれた聖地で永代供養が受けられます。

参拝者の声

「檀家以外の参拝歓迎」
めあとよさん(2019年4月)
檀家以外の参拝歓迎、とのことでしたので改めてこの日にお参りしました。
山門を見たところ、ビルの中のお寺なのかと思いましたがトンネルのようになっていて奥には昔ながらの立派な御本堂がありました。

「好きな御朱印の一つ」
箱根の山はさん(2023年6月)
入口からは分からないですが、立派な本堂があり、御首題待っている間に本堂に上がらせていただきました。
好きな御朱印の一つ。

「とっても楽しくお話しさせて頂きました」
よしくんさん(2020年9月)
たまたま会食で近くに来たので、
お参りしました!
御住職様、お元気かなぁ?
以前、とっても楽しくお話しさせて頂きました。

まずは気軽にお問い合わせください

現在、西麻布3丁目地区再開発に伴い、本堂・客殿の建替え工事が行われております。(工事完了予定:2027年5月頃)
期間中は仮本堂「かけはし堂」にて法務を執り行っております。

関連記事

  1. 感応寺(浄土宗 かんのうじ)

  2. 正傳寺(しょうでんじ)

  3. 梅窓院(浄土宗 ばいそういん)

  4. 円乗院(高野山真言宗 えんじょういん)

  5. 池上本門寺(にちれんしゅう いけがみほんもんじ)

  6. 延命院(日蓮宗 えんめいいん)

気になることはすぐに相談 ちょっとした不安も一人で悩まずに気軽に聞ける

友だち追加