「こんにゃくえんま」と呼ばれる閻魔大王像や塩地蔵など、眼病・歯痛平癒で知られる寺院
便利な立地(後楽園駅・春日駅から徒歩2分)ながら静かな環境で、多様なお墓プランを選べます
浄土宗/永代供養墓/生前申込可能/樹木葬/納骨堂/過去の宗派不問
・39.5万円〜
・東京都文京区小石川2-23-14
・東京メトロ丸ノ内線/南北線「後楽園駅」8番出口 徒歩約2分
・都営三田線/大江戸線「春日駅」A5出口 徒歩約2分
・駐車場:あり(台数限定・要連絡)
江戸時代から続く浄土宗寺院として夏目漱石の「こころ」、樋口一葉の「にごりえ」にも登場する歴史の深いお寺です。特に近年は、期限付き墓や樹木葬、屋内納骨堂など多様な供養プランを整備し、宗派不問・生前契約にも柔軟に対応している点が注目されています。
「都心部で交通の便がよく、多彩な選択肢を検討したい」「後継者がいなくても安心なお墓を探したい」という方には、アクセスの良さと寺院の信頼度を兼ね備えた源覚寺は大変おすすめです。
まずは気軽にお問い合わせください
費用・プラン
源覚寺では、以下の6種類のお墓プランが中心となっています。
1.一般墓(従来型屋外墓所)120万円〜
2.期限付き墓地「きずな」148万円〜
3.樹木葬「こころ」39万5千円〜
4.屋内納骨堂「小石川墓陵」90万円
5.永代供養墓(合祀墓)40万円〜(棚収納の場合50万円)
6.ペット供養墓5万円〜
一般墓(従来型屋外墓所)
後継者がいらっしゃる方向けの、最も一般的なお墓です。
120万円〜
詳細を見る
- 特徴
0.36㎡〜0.51㎡など複数区画から選
永代使用料:120万円~(区画により異なる)
墓石工事代:数十万〜数百万円
年間管理料:約1万円後継者がいらっしゃる方向けの、最も一般的な「お墓」形式
過去の宗教・宗派不問/生前申込可能 - その他
申込→永代使用料一括納入→墓石建立→納骨
期限付き墓地「きずな」
期限付きなので、後継者不在でも無縁化がありません。
148万円〜
詳細を見る
- 特徴
20年限定(延長可能)で個別の石墓を所有20年後、寺院側が撤去を行い合祀墓へ移骨(追加費用不要)
後継者不在でも無縁化の心配なし
過去の宗教・宗派不問/生前申込可能
費用
約148万円〜(墓地使用料、墓石工事代一式、基本彫刻料、石碑・墓誌撤去費用、合祀費用、永代供養料、消費税込み)
年間管理料:2万円 - その他
延長契約も可能
樹木葬「こころ」
自然に優しいガーデン型の樹木葬です。
39万5千円〜
詳細を見る
- 特徴
ガーデン型樹木葬。自然にやさしく、墓石不要遺骨は粉骨し、小型容器で土中へ安置個別安置期間終了後は合祀墓へ移し、永代供養
過去の宗教・宗派不問/生前申込可能 - 費用
1名用:39万5千円(樹木葬使用料、粉骨費用 、専用容器、容器への彫刻料、プレート彫刻料、合祀費用、永代供養料、初年度管理料、消費税込み)
2名用:78万円〜
年間管理料:2年目以降 年5,000円
夫婦や家族のみの個室用を希望の場合、専用のプレート彫刻料は別途費用 - その他
個別安置の年数は1年単位で選択
屋内納骨堂「小石川墓陵」
自動搬送式ロッカータイプで天候を問わずに快適にお参りできます
90万円〜
詳細を見る
- 特徴
自動搬送式ロッカータイプ(カードをかざすと遺骨厨子が参拝ブースに自動搬送)屋内なので天候を問わず快適にお参り可
法要室・会食室完備 - 費用
1区画:90万円(石碑銘板込み)
年間護持費:18,000円 - その他
後継者がいなくなった場合は合祀・永代供養に移行基本的には7寸の骨壷で2柱を納骨。
骨壷を小さくしたり特別な収骨ケースを使うことで、それ以上の遺骨を納骨することも可能。
永代供養墓(合祀墓)
読経供養など寺院が責任を持って継続して頂けます。
40万円〜
詳細を見る
- 特徴
他の方々と合葬されるため、後継者不要33回忌までの読経供養などを寺院が責任をもって継続
過去の宗教・宗派不問/生前申込可能 - 費用
直接合祀:1霊40万円
個別棚保管:1霊50万円+プレート代3万円
年間管理料なし
ペット供養墓
境内のペット専用区画に合同埋葬する形式です。
5万円〜
詳細を見る
- 特徴
境内のペット専用区画に合同埋葬生前相談も可
過去の宗教・宗派不問/生前申込可能 - 費用
1体あたり5万円〜(合同埋葬・卒塔婆・法要含む)
オススメする4つのポイント
純文学作品にも登場した歴史あるお寺で安心して供養していただけます
1. 400年近い歴史の中で文学作品にも登場する寺院
・「こんにゃくえんま」や「塩地蔵」など眼病・歯痛平癒の祈願所として有名
・浄土宗の古刹として安心感のある供養体制
2. 多彩なお墓プラン
・一般墓だけでなく、期限付き墓「きずな」、樹木葬「こころ」、屋内納骨堂、永代供養墓など、あらゆるニーズに対応
・後継者不在・費用を抑えたい方にも選択肢が豊富
3. アクセス抜群の好立地
・後楽園駅・春日駅から徒歩2分で、東京ドームや文京区役所にも至近
・駐車場あり、駅周辺も商業施設が充実し便利駅から徒歩圏内に加え、駐車場も完備。
4. バリアフリー・充実の設備
・境内は段差が少なく水回りも完備
・屋内納骨堂はエレベーター、法要室、会食室などを備え、参拝しやすい
参拝者の声
「閻魔様は迫力があります」
まゆみさん(2024年9月)
閻魔様は遠くから見ても迫力ありました。
こんにゃくが沢山供えてありました。
片目の閻魔様だから御朱印も片目になっていて
よく考えられているなと思いました。
「蒟蒻がお供えしてあります」
ちーぴよさん(2024年9月)
こんにゃく閻魔様にお会いしたく、行ってまいりました。この閻魔様は、眼病を患った老婆の代わりとなって、自らの片目を盲目とされた優しい心の持ちぬしだそうです。蒟蒻がたくさんお供えされていました。
「眼の専用の絵馬がありました」
なおこ♪さん(2025年4月)
知り合いが眼の難病を患いお守りを買いに行きました。
塩地蔵もあり、悪いところを塩で撫でたり、良くしたい所を杖で指すと良いそうで、さっそく目を指し祈願しました。
絵馬も眼の専用の絵馬があり、こんにゃくえんま様が描かれていました。
まずは気軽にお問い合わせください




