真英寺(真宗大谷派 しんえいじ)

元和3年(1617年)開創。四ツ谷の高台に400年以上の歴史を刻み、都心とは思えない緑豊かな境内と多彩な永代供養プランで知られる浄土真宗の古刹。

・10万円〜
・東京都新宿区若葉2-1-3

電車
・東京メトロ丸ノ内線 「四谷三丁目駅」 徒歩約5分
・JR中央線・総武線/東京メトロ南北線 「四ツ谷駅」 徒歩約9〜10分
・都営新宿線 「曙橋駅」 徒歩約7分

・境内駐車場あり(参拝者用・台数限定)

真英寺は、伝統的な檀家墓地を守りつつ、合同墓や夫婦墓など継承者不要の永代供養プランを早期に整備した先進的な寺院です。都心に自分のお墓を持つことができるに加え、檀家義務のない宗派不問プランが豊富四ツ谷三丁目駅徒歩5分というアクセスの良さと、400年の歴史を感じる静謐な境内環境も魅力で、「費用を抑えても手厚く供養したい」「将来の墓じまいの心配をなくしたい」という方に最適な選択肢といえます。

まずは気軽にお問い合わせください

費用・プラン

プラン名種類人数目安費用
一般墓(従来型区画墓地)真宗大谷派の寺院墓地代々のお墓0.23㎡ 60万円〜/0.68㎡ 160万円
合同墓「安寿の会」合同墓1名15万円〜
夫婦墓(兄弟・友人同士で入れる)(真英寺メモリアルパーク)個別安置2名まで60万円〜
家族墓(真英寺メモリアルパーク)家族用2名~最大4名まで個別安置100万円〜
樹木葬(自然葬区画)樹木葬1名10万円〜

一般墓(従来型区画墓地)

【費用目安】160万円〜
真宗大谷派の寺院墓地。利用には檀家(門徒)契約が必要。

詳細を見る
  • 【特徴】
    • 真宗大谷派の寺院墓地。利用には檀家(門徒)契約が必要
    • 0.23〜0.68㎡の小区画中心。高台で日当たり良好
  • 【費用】
    • 永代使用料:0.23㎡ 60万円/0.68㎡ 160万円など
    • 墓石工事代:デザイン・石種により数十万〜
    • 護持費:1万7千円/年
  • 【その他】
    • 生前申込み可、先着順で随時受付
    • 承継者が途絶えた場合は寺院側と相談の上、合祀永代供養へ移行

合同墓「安寿の会」(永代供養墓)

【費用目安】15万円〜
過去の宗教宗派・国籍不問で誰でも入れるお墓

詳細を見る
  • 特徴
    • 個別安置(骨壺)+期間終了後に合祀の二段階方式
    • 過去の宗教宗派・国籍不問、檀家になる必要なし・後継者不要
    • 年間管理費不要、毎月合同法要を実施
  • 費用(1霊位)
    • 7回忌まで 15万円
    • 13回忌まで 20万円
    • 17回忌まで 25万円
    • 23回忌まで 30万円
    • 33回忌まで 35万円
      *供養料・管理費・プレート彫刻料込み/延長可

夫婦墓(兄弟・友人同士で入れる)(真英寺メモリアルパーク)

【費用目安】60万円〜
2名まで個別安置できるタイプのお墓です。蓋に名前と絵を自由にデザインすることができます

詳細を見る
  • 【概要】
  • 特徴
    • 屋外型納骨壇式、骨壺のまま2名まで個別安置
    • 蓋に名前と絵を自由にデザインすることができる
    • 17年または33年契約後に合祀永代供養へ移行(延長可)
    • 過去の宗派不問・檀家義務なし・生前契約可・後継者不要
  • 費用
    • 下段区画:17年 60万円/33年 75万円(使用期間は2人目が納骨されてから)
    • 上段区画:17年 75万円/33年 90万円(使用期間は2人目が納骨されてから)
    • 1名利用プラン:17年35万円
    • 年間管理料:5千円

家族墓(真英寺メモリアルパーク)

【費用目安】100万円〜
最大4名まで個別安置できるタイプのお墓です。蓋に名前と絵を自由にデザインすることができます

詳細を見る
  • 【概要】
  • 特徴
    • 屋外型納骨壇式、骨壺のまま4名まで個別安置
    • 蓋に名前と絵を自由にデザインすることができる
    • 20年、35年、50年間の契約後に合祀永代供養へ移行(延長可)
      • 過去の宗派不問・檀家義務なし・生前契約可・後継者不要
  • 費用
    • 20年 100万円/35年 130万円/50年 150万円
    • 年間管理料:1万円

樹木葬(自然葬区画)

【費用目安】10万円〜
石碑の周りを包み込むように季節の草花が一年を通して咲き誇ります

詳細を見る
  • 特徴
    • 「無量寿(むりょうじゅ)」と刻まれた石碑が中央に置かれ、その周りを包み込むように季節の草花が一年を通して咲き誇る。
    • 最後の納骨から一定期間後に合祀、永代供養
    • 過去の宗教宗派不問・管理料不要・後継者不要・生前契約可
  • 費用
    • 1霊10万円〜

オススメする4つのポイント

四季を感じる境内でご自身のニーズに合った供養形態を選べます

一般墓・合同墓・夫婦墓・家族墓・樹木葬までラインナップが豊富。
ライフプランに合わせて選択できます。

丸ノ内線・JR・南北線など3駅利用可、都心からのアクセス抜群。
気軽にお参りができます。

江戸初期創建。高台の緑あふれる環境で四季折々の花木が咲きます。
年中を通して清々しい気持ちで参拝できるお寺です。

合同墓・夫婦墓・家族墓・樹木葬はいずれも檀家不要、管理費無料または少額で将来も安心。
将来の負担もできる限り減らすことができます。

 

まずは気軽にお問い合わせください

関連記事

  1. 源覚寺(浄土宗 げんかくじ 通称:こんにゃくえんま)

    「後楽園駅」徒歩約2分、夏目漱石の「こころ」、樋口一葉の「にごりえ」にも登場する歴史の深いお寺

    眼病治癒の「こんにゃく閻魔さま」が有名。400年の間、人々の悩みに寄り添ってきた仏さま方に囲まれて、供養して頂けます。樹木葬や期限付き墓地などライフプランに沿ったお墓があり、必ず合う…

  2. 田中寺(曹洞宗 でんちゅうじ)

    「神楽坂駅」徒歩8分、徳川家光ゆかりのお寺、座禅会など広く門戸を開いています

    座禅会、写経会、茶道教室など広く門戸を開いているお寺。宗派宗旨不問の合同供養墓やペット供養墓など、ライフスタイルに合わせて選ぶことができます。

  3. 妙善寺(日蓮宗 みょうぜんじ)

    「六本木駅」徒歩6分、徳川家康の側室・養珠院お萬の方ゆかりの寺であり江戸の文化を支えていました

    六本木駅から徒歩6分。都心にありながら、都会の喧騒を忘れさせる穏やかな時間が流れています。過去の宗派宗旨を問わないため、誰でも安心してお参りすることができます。

  4. 幸國寺(日蓮宗 こうこくじ)

    新宿駅徒歩10分、テレビや海外メディアでも話題の納骨堂

    LEDで幻想的に彩られた「琉璃殿」が国内外で話題に! 牛込柳町駅から徒歩2分という好立地&加藤清正公ゆかりの歴史を持つ寺院

  5. 普賢寺(天台宗 ふげんじ)

    多磨駅徒歩7分、相談しやすい住職が安心をサポート

    550年以上の歴史のあるお寺、永代供養墓なので安心しておまかせできます。 写経会、寺ヨガ、寺カフェなど誰でも参加できる行事が毎月行われています。

  6. 池上本門寺(にちれんしゅう いけがみほんもんじ)

    「池上駅」徒歩約10分、関東最古の五重塔を眺めながらお参り

    関東最古の五重塔を眺めながらお参りをすることができる。日蓮聖人入滅の地。 伝統的な墓地から合葬墓、樹木葬、ペット供養墓など、好みに合った供養形態を選ぶことができます。

気になることはすぐに相談 ちょっとした不安も一人で悩まずに気軽に聞ける

友だち追加